吉原 奈美(よしはら なみ)
音楽療法博士(PhD)
米国認定音楽療法士(MT-BC NO. 08569)
認定GIMセラピスト(FAMI)・認定GIMトレーナー
公認心理師(日本)
一般社団法人 音楽療法振興協会 登録音楽療法士
明治学院大学非常勤講師
Nami Yoshihara, PhD
Board-Certified Music Therapist (MT-BC No.08569)
Fellow of the Association for Music and Imagery (FAMI)
Primary Trainer by the Association for Music and Imagery
Certified Public Psychologist (Japan)
Music Therapist at Japanese Association for Promotion of Medical Music Therapy (JAPMMT)
Part-time Instructor at Meiji Gakuin University
経歴
横浜生まれ、横浜育ち。4歳よりピアノを習い、高校と大学ではバンドにも参加。クラシック、ロック、ハードコア、ラテン、ジャズ、ニューエイジなど様々な音楽の影響を受ける。音楽に加えダンス、空手、ヨガ、ズンバなど体を使った表現の経験もある。
音楽療法は、バージニア州ラドフォード大学にて、ジム・ボーリング教授より学ぶ。同大学、首席卒業。同大学にて修士を終えた後、アリゾナ州バナーグッドサマリタンメディカルセンターにて、腫瘍科・幹細胞移植病棟を中心に音楽療法インターンを行い、2008年に米国認定音楽療法士となる。2015年よりペンシルバニア州フィラデルフィアのテンプル大学の博士課程を始め、2019年5月に音楽療法博士号を取得。ボニー式GIM(Guided Imagery and Music)における文化の研究や、GIMにおけるセラピストの体験など、現在もボニー式GIMに関する研究を続けている。
音楽療法のアドバンスメソッドで、音楽心理療法の一つであるボニー式GIMは、ラドフォード大学修士過程在籍中にトレーニングを始める。2011年に正式なボニー式GIMの資格を得て認定GIMセラピスト(FAMI )となる。現在、日本在住の三人の認定GIMセラピスト(FAMI)のうちの一人。名古屋音楽大学にて開催されているボニー式GIMトレーニングには、サポートトレーナー兼通訳として参加し、2023年日本人としては初のGIMのプライマリートレーナーとなった。
日本での音楽療法臨床は、幼稚園、発達障害や自閉症スペクトラムを持つ子ども、高齢者施設を中心に行ってきた。最近では、日本では公認心理師として、児童養護施設などで子どもから大人まで、様々な心理的・身体的症状として現れるトラウマのケアに当たっている。
ボニー式GIMでは、一般の方の日常の心のケアの他、幼児期の虐待など様々なトラウマの経験のある方、うつ、不安、ロス・グリーフ、痛み、怒り、治りにくい病気などの悩み抱えている方のサポートをしている。最近では、性的マイノリティーに関する悩みのある方や、流産を経験した方とのワークも多い。クライエントには、一般の方のみならず、音楽療法士、臨床心理士、大学教員、医師、看護師、ケアマネージャーなど様々な職種の方がいる。
ボニー式GIM、医療音楽療法、音楽療法など音楽に関する様々な講演を行っている他、GIMや音楽療法に関する書籍を執筆中。(詳しくは、講演・書籍のページをご覧ください。)