GIMのトレーニングは、アメリカに本部のあるGIMの学会であるAssociation for Music and Imagery (AMI)の認定を受けたトレーナーのみによって行われます。今では、アメリカのほかアメリカのほか、カナダ、メキシコ、イギリス、ドイツ、ノルウェー、スウェーデン、南アフリカ、韓国、シンガポールなど世界各地で開催されています。
GIMトレーニングは3つのレベルから成り立っており、通常、数日に及ぶ集中講義形式(モジュール)で行われます。MusicureのGIMトレーニングは、AMIに認定を受けたトレーニング機関であるアトランティスインスティテュート(Atlantis Institute for Conscisousness and Music)の認定を受けています。全てのトレーニングを終えるためには、修士号にも匹敵するトレーニングと課題を終える必要があり、最短でも3年以上かかります。
トレーニングカリキュラム
レベル1:ボニー式GIMの基礎(36時間)
レベル2:ガイドスキルの向上(56時間)
- レベル2に進むためには、課題図書、個人セラピーセッション、練習セッション、音楽プロジェクトの提出が必須です。
レベル3
- レベル3に進むためには、課題を終えた上でアトランティスに承認を受ける必要があります。
モジュール1:高度な臨床実践(36時間)
モジュール2:神話と元型(36時間)
モジュール3:トランスパーソナル(36時間)
音楽とサイキのモジュール(24時間)
スーパービジョンのモジュール(18時間)
卒業式(希望があれば週末に行います)
(詳細はアトランティスHPへ:https://atlantisicm.com/curriculum/)
MusicureでのGIMトレーニングでは、アメリカと同じ認定資格(認定GIMフェロー/FAMI)が得られます。
認定GIMフェローになるためには、精神衛生の分野で直接クライエントと関わる職業についている事(例えば、カウンセラー、臨床心理、社会福祉士、音楽療法士など)や人格の適正などが問われます。認定GIMフェローの資格は、AMIの認定するトレーニングを受け、課題を提出し、AMIに承認を受けることで取得できます。
現在予定されているトレーニング
- トレーニングを考えている方のためのGIM講座
1回目:2023年11月18日(土)9:30〜16:30
2回目:2024年2月17日(土)9:30〜16:30
*1回目と2回目は同じ内容です。どちらかにお申し込みください。
実際のトレーニングには必要ありませんが、いきなりトレーニングを受けるのはハードルが高いと感じている方、もしくはGIMについて少し理解した上でトレーニングに臨みたいと考えている方を対象にしています。詳細は下記リンクからチラシをご覧ください。
- レベル1GIMトレーニング
2024年8月と2025年3月に開催の予定です。このHPにてお知らせいたします。