音楽療法士のためのオンラインGIMグループ

あなたは、どれくらい自分を大切にし、慈しむことができているでしょうか。

音楽療法の臨床を行う上で、自分を理解することや音楽との深い繋がりを持つことは欠かせません。特に自分を理解し、受け入れ難い自分の一部も慈しむことができるようになると、クライエントとの関係性が大きく変わります。燃え尽き症候群を防ぐためにも、自分を理解して受け入れていくことがとても大切です。

ボニー式GIMは、リラックスした状態で音楽を聴くことで個人の中から起こるイメージを通してその場で必要なことを体験していきます。深いトラウマの治療として用いられていますが、自己理解を深めるためにSVや教育分析の一環としても使われています。

6回シリーズのオンライングループGIMは少人数で行います。支え合える環境の中で自分を見つめ、お互いに育むような視点を持ちながら共に成長することを目指します。初回は、自分とはどんな人間なのだろうかという事を頭で理解するのとは違う音楽体験の中から探ることから始め、グループの流れや必要性に応じで自分の強みを探ったり、自分の力を感じたりしていきます。

*グループはトラウマ解決のものではありません。明確な深いトラウマ(特に長期間に渡るもの)を抱えている方は、個人のセッションをお勧めいたします。

費用: 1回4000円(全6回24,000円)*3回もしくは6回まとめてお振込

募集人数:3名から5名(固定)*先着順 

形態: ズームでのオンライングループ

開催日時:金曜日 20:00〜21:30

初回: 5月9日(金)*基本的には第二金曜日で考えていますが、少人数のためご相談に応じられる場合もあります。

他の曜日のご希望やご質問はコンタクトからメッセージを送ってください。

お申し込みはこちらから

search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close